コーヒーブログ・すぎた珈琲の千一夜物語

珈琲に関するお客様からの質問にお応えする、珈琲専門ページです。

コーヒーブログ・すぎた珈琲の千一夜物語

コーヒー炭酸水の作り方・まずいと噂の炭酸珈琲作りに挑戦

コーヒー炭酸

すぎた珈琲の焙煎士(@sugitacoffee)が書く、コーヒー専門サイトへようこそ。

 

炭酸珈琲って知ってる?

(ムッ、私が知らない珈琲がこの世にあったとは・・・)

缶コーヒーで売ってたよ♡

早速作ってみましょう♡

やたー♡

ドリップ・・・・・・・・どぞー

・・・・・・・・・・・・・

・・ゲゥウゲウウg・・ナンジャコリャー

約15年前(2005年頃)お客様から炭酸珈琲の事を聞いて、試作品を作ったことがある。

 

簡単に美味しい炭酸コーヒーが出来るだろうと思い、ドリップコーヒーに炭酸水を混ぜて飲んだところ、飲むに堪えない物が出来た。

 

今回は様々な炭酸珈琲を作ってきた経緯をまとめて書きます。

 

 炭酸コーヒーの歴史

 

炭酸コーヒー昔からあるよ。

そうなん?飲んでみる♡

んなもん飲むかー

それがいいよ・・・

結局すぐ消えるんだけどね。

この味では誰も買わないよ。

出てはすぐ消える炭酸珈琲。

商品化の道のりは長い。

好奇心旺盛な筆者は世間に先んじて炭酸コーヒーを作り出そうと躍起になった。

 

試しにドリップコーヒーと炭酸飲料を混ぜて飲んでみると口の中で泡が膨らむような感じになり、とてもではないがお客様に出せる物にならなかった。

 

気のいい常連様に炭酸コーヒーを作っては試飲を繰り返していたが、いくら作ってもまともな物が出来る気配はなかった。

 

アイスコーヒー炭酸飲料

 

ホットだからダメなのか?

(ワクワク)

炭酸アイス珈琲いけるかも。

取あえず行ってみよう♡

冷たい物同士相性いいはず。

・・・・・・・・・・・・・

若干マシだが大差ないな・・・

炭酸水の膨張を抑えるべく、アイス珈琲と刺激の少ない三ツ矢サイダーを混ぜて炭酸アイス珈琲を試作。

 

しかし、炭酸の口中での膨張が止まらず、味以前の問題として不快極まりない食感が収まらないので、この時点で試作をあきらめることになる。

 

コカ・コーラ プラスコーヒー 250ml 缶×12本

コカ・コーラ プラスコーヒー 250ml 缶×12本

 

水出しコーヒー炭酸水

 

もしかして刺激の少ない水出し珈琲ならいけるかも?

私は飲まんけどね。

三ツ矢サイダーがいいよね。

仕事しーやー。

チビチビ飲めばボチボチだ。

遊んでばかりで仕事しーや。

しかし、商品化は無理だな。

コーヒーの中では色んなものに混ぜて、ケンカしない水出し珈琲を炭酸水に入れてみる。

 

これで失敗すれば他に手立てはないだろう。

 

同じく添加物がほとんど入っていない三ツ矢サイダーを掛け合わせる。

 

飲める。美味しいというレベルだ。だが、何か釈然としない。商品として売り出してもお客様が買うとはとても思えない。 

 

ポイント!

フードペアリング上、炭酸水と珈琲は相性が悪いという事が分かる。しかし根本的な問題、なぜ炭酸コーヒーはゴクゴク飲めないのか?という疑問は解決できなかった。

(フードペアリング関連記事👇)

炭酸水・コーヒー・茶の飲み方の違い

 

・・・15年後の現在・・・

次のラジオ出演の演目ダイエット珈琲でいきましょう。

了解ですー。2回目は?

何かアイディアあります?

今炭酸珈琲の記事書いてます。昔からの研究テーマです。

何ですかそれ?面白そう。

炭酸と珈琲は何故だか相性が悪いって話ですよ。

そういえば炭酸紅茶も少ない様な気がする。

えっ!?

天啓を頂きました。

 

珈琲・お茶・ココアは人類が最も愛する飲み物で、古来から人はこれを飲んでいる。

 

一方炭酸水は、欧米では防腐剤代わりとして、水を長期保存するため添加する。

 

この弐つ、実は飲み方が全く違う。

 

特に珈琲はアイスでもホットでも、一旦口に含んで、舌上で転がし香りを楽しんでから嚥下する。

 

一方炭酸水は口中に留めることなく一気に嚥下する。

 

ポイント!

炭酸コーヒーが口中でアワアワになり、呑み込めないのは味の問題というよりも、コーヒーのたしなみ方にあったのです。

幼児に炭酸水を含ませると嫌がるのは、本来飲食物は一気に嚥下するものではなく、いったん口中に留めて咀嚼してから飲みこむものだから。 

まとめ

 

珈琲は温かいのを口に含んでかおりを楽しむものだよ。

そうですよねー

アイス珈琲なぞ絶対飲まん。

なるほど。

夏でもホットしか飲まんよ。

珈琲好きならホットですね。

酒も口に含んでゆっくり、かおりを楽しむものだ。

飲み物の楽しみ方ですね。

炭酸飲料の飲み方は、後天的に学習して会得する。

 

飲食物は本来口中でいったん留めて、毒がないか、腐敗していないか確認して嚥下する。

 

特に珈琲は毒の象徴である苦み成分が主体なので、口の中に入れてすぐに飲み込むのはかなり抵抗がある。

 

炭酸入りの珈琲を口にすると、反射的に舌の上で転がしてしまい、炭酸が膨張する。

 

ポイント!

炭酸水は本来一気に飲み込んでしまう物なので、珈琲を飲む習慣で口中に留めれば留めるほど、炭酸が拡張して不快な食感になってしまう。

そんな事初めからわかってる事やん、仕事しー。

炭酸珈琲をより飲みやすくするポイントは、直に飲み込める味付けにすることです。

 

つまり

  1. キンキンに冷やす
  2. 甘い味付けにする
  3. コーラで割る
  4. 水出しで抽出する

私は飲まんけどね