コーヒーブログ・すぎた珈琲の千一夜物語

珈琲に関するお客様からの質問にお応えする、珈琲専門ページです。

コーヒーブログ・すぎた珈琲の千一夜物語

コーヒーの酸味が苦手なのはなぜか?

コーヒー酸味

すぎた珈琲の焙煎士(@sugitacoffee)が書く、コーヒー専門サイトへようこそ。

 

酸味のない珈琲豆下さい。

酸味の珈琲が苦手ですか?

すっぱい珈琲がダメで~

コーヒー本来の酸味は美味しいんですよ~

そうなの?でもやっぱりダメ

(美味しくない珈琲の酸味を飲んじゃったんだね・・・)

コーヒー豆を販売していると、度々お客様から酸味のない珈琲を求められます。

 

そんな言葉を聞くと本当に残念に思います。

 

それは、珈琲本来の美味しさは酸味の中にあるからです。

 

今回は多数の方から誤解されている、珈琲の酸味について書いて行きます。

 

 コーヒーの酸味はフルーツの味

 

モカとかが特にダメで~

うちのはスッパクないよ。

そうなの?一度飲ませて。

どうぞー・・・・・・・

あれ?全然スッパクない!?

でしょー。これが珈琲本来の酸味なんだよ~❤

なんだろこれ?フルーツみたいな風味がする❤

コーヒー豆はもともと果物から採った種子なので、普通はフルーツの様な風味がします。

 

適切に加工されたモカを飲むと、フルーツの様な味がして当然です。

 

ではなぜ珈琲の酸味を苦手にされている方が多いのでしょうか? 

コーヒーの酸味は3種類ある

 

珈琲の酸味って美味しいね。

美味しくない酸味もあるよ。

何で美味しくないんだろ?

珈琲豆が腐ってるからだよw

へっ?

珈琲豆が古くなった酸味は腐った酸味っていうのよw

珈琲豆は油脂分を20%程含んでいます。

 

一般的な珈琲の保存方法としては、長期間常温で保存する事が多いです。

 

植物性油脂を長期間常温で保存すれば、当たり前のように酸化・腐敗していきます。

 

つまり、コーヒーオイルが酸素と結びついて、スッパクなるのです。

 

これが美味しくない酸味の一因です。

 

(珈琲オイル関連記事👇)

 

その他に美味しくない酸味の原因としては生焼けの問題もあります。

美味しくない酸味の正体

 

スッパイ珈琲は胸やけする。

わたしはおなか壊すよw

腐ってるのねw

そうそう。他には生焼けもおなか壊すw

すごく浅煎りな珈琲豆ある。

腐ってるうえに、生っぽいって最悪w

もう飲めません。。。

美味しくないスッパサの原因としてはもう一つ、生焼けの問題があります。

 

国内では珈琲豆は1年間も賞味期限があるので、無理やり日持ちさせるために浅煎りにする事が多いです。

 

アメリカや欧州では、焙煎珈琲豆の賞味期限が、2年以上ある事は普通なので、更に浅煎りにします。

 

日本はまだ、焙煎珈琲豆の賞味期限が一年間なので、若干マシと言えます。

 

(賞味期限の記事👇)

 

ただ、焙煎コンテストなどはアメリカを基準に審査するので、コンテスト入賞者の焙煎度合いは一様に浅煎りです。

 

浅煎りでないとコンテストで高得点を付けてもらえないので、当然と言えば当然です。

 

(焙煎コンテストの記事👇)

美味しい酸味の珈琲豆を入手する方法

 

美味しい酸味の珈琲はどうしたら手に入るの?

そうね~手に入らないかもw

えーw

注文後焙煎してくれて~あと小さなお店がいいよね。

町の珈琲豆屋さんがいいの?

そうそう、おっきな所は沢山焼くから古くなるし、生焼けにするからね。

小さな焙煎屋さん探します。

珈琲本来のフルーティーな酸味を味わうには、いくつかクリアーしなければならない事があります。

 

つまり、

  1. 注文後焙煎などで鮮度がよい
  2. 中煎りで適切な焙煎度合いである
  3. 化学肥料を使わないで育てられている

珈琲はもともとフルーツなので、多様なミネラルを含んでいる土壌でないと複雑な酸味を形成する事ができません。

 

戦前戦後の日本では、化学肥料を使わないで農作物が育てられてきたので、野菜などはそれぞれ個性的な味わいになりました。

 

しかし現代は、化学肥料(窒素・リン酸・カリウム)を与えて大きく早く育てるようになり、本来土壌にある希少なミネラル分を吸収できず、どの野菜も同じような味になってしまいました。

 

ポイント!

珈琲は農作物なので、複雑な風味や酸味を形成するにはミネラルが豊富な土壌で育てる必要がある。

まとめ

 

美味しい酸味の珈琲下さい。

オッ❤ハマりましたねw

ハマっちゃいました~❤

美味しい珈琲の酸味って、病みつきになるよね~❤

これ以外もう飲めませんw

体にもいいんだよ~

美味しい酸味の珈琲飲むとメッチャ元気になります❤

飲食物の役割は人を仕合せにすることです。

 

  1. 自然な産物に対して
  2. 自然な加工を施すと
  3. 自然と美味しくなり
  4. 自然と人を仕合せにします

世の中にあるすべての飲食物が、人を仕合せにする物である事を、祈念いたします。

仕合せになる珈琲豆下さい。

はい👇どうぞ